「将来のためにお金を貯めなきゃ…」
そう思いつつも、何から始めたらいいかわからず、一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
はじめまして。宇都宮市を拠点に活動しているファイナンシャルプランナー事務所の㈱あせっとびるだーずです。
このコラムでは、宇都宮に住む皆さんのライフスタイルに合わせた、無理なく始められる資産形成術を解説します。
1. まずは「目標」を具体的にする
「資産形成」と聞いて、「何に投資したらいいんだろう?」と思ったりしていませんか?
でもその前に、「何のためにお金を増やしたいのか」を考えることの方が大切です。
- いつまでに、いくら貯めたいのか?
- 何のために資産を作るのか?(例:子どもの教育費、マイホームの頭金、老後の生活費など)
目標を明確にすることで、必要な金額がわかり、無駄のない計画的な資産形成が可能になります。
資産運用は、むやみに資産を増やすことではありません。リスクとリターンのバランスをとり、無理のない計画を立てることが何よりも大切です。
これにより、リスクを無視してリターンだけを追い求めるような、危険な資産運用を防ぐことができます。
2. 「貯める」と「増やす」のバランスを見つける
資産形成には、大きく分けて2つのステップがあります。
- 「貯める」・・・毎月の収入から、将来のために蓄える資金を確保する。
- 「増やす」・・・貯めたお金を、銀行預金よりも効率よく運用することを考える。
資産運用と聞くと「増やす」ことばかりに意識が向きがちですが、実は「貯める」ことの方がずっと重要です。
まずは、家計を見直して毎月いくら貯められるかを確認しましょう。そして、貯蓄のペースがつかんでから、投資の具体的な方策を決めたとしても決して遅くはありません。
3. 投資と資産運用のリテラシーを身に付ける
投資や資産運用の世界には、私たちが知らずに損をしてしまう情報が世の中に溢れています。
金融業界は、残念ながら「ピンハネ商売」です。私たちのお金は、右から左に動くだけで、手数料という名目でどんどん奪われていきます。生命保険、投資信託、銀行預金、すべての金融商品に、その構造が隠されています。
そして、何も知らない人は、その「ピンハネ」の世界で大切なお金を失いがちです。特に投資や資産運用では、この「奪われるお金」をいかに減らすかで、将来の成果が大きく変わってきます。
だからこそ、私たちは自分のお金を守るために、決して人任せにせず、「自分で判断できる知識(リテラシー)」を身に付ける必要があるのです。
4. 金融機関に属さない独立系のFPを活用する
資産運用の勉強を重ねてはみたものの、やはりプロの意見を聞きたい。そんな時には、独立系のファイナンシャルプランナーに相談することも一つの手です。
特に、金融商品を販売することで報酬を得ていない、完全独立のファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。なぜなら、商品を売るというインセンティブがないため、相談者にとって本当に必要な情報だけを提供することができるからです。
㈱あせっとびるだーずは、金融商品を取り扱わない、完全独立のファイナンシャルプランナーです。
一人で悩まず、宇都宮のマネープランの専門家と一緒に考えてみませんか?
資産形成は、誰かに任せるものでも、焦って始めるものでもありません。あなたの目標に合わせて、知識を身につけ、無理のない計画を立てることが何よりも大切です。
「自分の場合は何から始めればいいんだろう?」
「今の資産状況で、どうすればいいのか?」
もし少しでも不安を感じたら、まずは私たちにご相談ください。
㈱あせっとびるだーずは、金融機関から独立した立場でお客様の悩みに寄り添い、あなたの資産形成をサポートします。
公式LINEアカウントのご案内
ご相談のご予約や最新情報はこちらから
㈱あせっとびるだーずへのご相談をご希望の方は、当事務所の公式LINEアカウントに友達登録してください。
LINEでは、ご相談のご予約を承っているほか、ブログの更新情報やお金にまつわるお役立ち情報をいち早くお届けしています。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
LINEでできること
- ご相談の予約 24時間いつでも、お好きなタイミングでご予約いただけます。
- 最新情報の受け取り 資産形成に関するコラムやセミナー情報をいち早くお届けします。
▼こちらからLINEのお友達登録をお願いいたします。
